TOP 2015年 様子 2014年 様子
アクセス お問合わせ

2013年様子 2012年様子 2011年の様子

2013年 会場の様子
34回目 12月28日
日本列島に寒波が到来して九州にも雪が降るという荒れ模様の天候と
年末の28日ということで、参加者は少ないのではというのがスタッフの予想でした。
ところが!
その予想は全く逆に46名もの参加で満席となり大盛況の歌声喫茶になりました。

第1部   司会  臼井さん
丘を越えて・ 新雪・雪の降る街を・虹と雪のバラード・スキー
雪山賛歌・ ペチカ・津軽海峡冬景・ トロイカ・心騒ぐ青春の歌
心の窓に灯を・上高地の春・ 美しい○十代


お店からのプレゼントがあり、ママさんとのじゃんけん勝負で勝った参加者に
美味しいワインなどがプレゼントされて一足早いお年玉になりました。
横浜うたごえの会のishiharaさんがピアノ伴奏のお仲間さんを招待して来たり
横浜線中山駅で歌声を始めたhiroseさんも来て
道先生も演奏前に「緊張します」などという冗談をとばして
楽しい雰囲気に終始しました。

道先生のピアノソロ
日本の童謡 「雪」


第2部  司会 haruちゃん
高校三年生・恋のしずく・どこまでも幸せ求めて・ 青春サイクリング
老後は続くよどこまでも・ とうだいもり・ジグーリ・ 百万本のバラ
空より高く・耳をすましてごらん・ あこがれの郵便馬車・田舎のバス・嵐
第2部の最後にはharuさんの十八番「田舎のバス」、第3部の終わりには
おっくんの十八番「まつり」で大いに盛り上がって
最後は自然にみんなが立ち上がって歌い、皆満足した歌声になりました。


第3部  司会 臼井さん
釜石小学校校歌・白神山地の詩・津軽のふるさと・星空に両手を
哀愁の街に霧が降る・小指の思い出・ 川岸のベンチで
いちご白書をもう一度・紙のピアノ・ サライ・エルベ河
小さいグミの木・ 俺らの空は鉄板だ・まつり、今日の日はさようなら




33回目 11月23日
第1部   司会  臼井さん
丘を越えて・ 里の秋・まっかな秋・街・女ひとり・風・雪の降る街を・ 上高地の春・新雪
公園の手品師・道・満州の丘に立ちて・ 帰れソレントへ・若者たち・老後は続くよどこまでも


道先生のピアノソロ
ビートルズ・メドレー(イエスタデイ・ミッシェル・ヘイジュード)

第2部  司会 林(ママ) さん
カスバの女・おお牧場はみどり・小さなグミの木・ 浜辺の歌・ 野に咲く花のように
サンタルチア・紙のピアノ・仕事の歌・カチューシャ


第3部  司会 吉原さん
二つの岸・心騒ぐ青春の歌・アンニーローリー・さすらいの歌・琵琶湖周航の歌
川岸のベンチ・ ウラルのグミの木・赤鼻のトナカイ・兵隊が戦争に行くとき 山の友よ
もろびとこぞりて・ 花は咲く・ 津軽のふるさと・ 野菊・ ともしび


小春日和の勤労感謝の日
暖かい日差しの中よみうりランドの夜のイルミネーションを見にゆく人々が行列を作っていました。 
臼井さんが所用で第1部の司会を終わると退席。 
第2部がスタジオFのママさんの林 眞紀さん、第3部が吉原さんの司会ですすめられました。 
それに伴い、第1部を1時間5分、第2部を40分、第3部を55分という変則的な時間割。
初めは緊張気味のママさんでしたが次第に調子が出て、
歌の紹介だけでなく感想やら次の曲への紹介などたのしくすすめてくれました。
 第3部はトランプのカードのように裏返したリクエストカードを参加者に引いてもらい、
その曲を歌うというスタイルにしました。 
司会者を含めて全員が次の曲に何が出るか分からない、という緊張感がとても面白かった!
 リクエストがロシアの曲が多く、ロシアの曲をたっぷりと歌い 最後はともしびを全員で歌いました。



32回目 10月26日
  台風27号が日本列島の東側を通過、午前中は雨で、午後になると止むという天気予報
参加者が少ないかと心配しましたが新しい方2名を加え19名でたのしく歌いました。
やなせたかしさんの逝去の報道もあったので
やなせさん作詞による、手のひらに太陽をとアンパンマンのマーチ、の2曲も
リクエストがあり歌いました。


第1部  司会 臼井さん
丘を越えて・まっかな秋・旅愁・小雨降る径・手のひらを太陽に・公園の手品師
風・収穫の歌・スリコ・しゃれこうべと大砲・ 国際学生連盟の歌
君の祖国を・帰れソレントへ・津軽海峡冬景色
道先生のピアノソロ 『会津磐梯山』

第2部  司会はharuちゃん
若者たち・心はいつも夜明けだ・希望のささやき・雪の降る街を・アンパンマンのマーチ
一人の手・ 鉄腕アトム・ 秋桜・ 白い花の咲く頃・ 美しい○十代・ ヒロシマの有る国で
武田節・空より高く・嵐


第3部  司会 臼井さん
アニーローリー・谷間の灯・囚人の歌・兵隊が戦争に行くとき・なつかしきヴォルガ
ジグーリ・アムール河の波・ 琵琶湖周航の歌
東京の人・白い色は恋人の色・ 松電バスの歌・高校三年生



31回目 9月28日
うたランドを立ち上げ、世話役でもあった戸田肇さんが亡くなられて
一年がたちました。今回は最後までこのうたランドを愛し
気にかけていた肇さんの一周忌ということで
40名を超える参加者があり、みなさんで楽しく
(肇さんも楽しいことが大好きだったし、sumikoさんの希望)
歌っていきました。

伴奏楽器もアコーディオンとクラリネット、オカリナに蛇三線、
更に指笛も加わり、変化に富んだ楽しい歌声伴奏で豪華でした

←sumikoさんのあいさつ
一部は肇さんが好きだった歌を中心に歌っていきました

第1部  司会 臼井さん
丘を越えて・旅愁・山小舎の灯・岳人の唄・雪山讃歌・山男怠慢の唄
山の人気者・風・雪の降る町を・銀色の道・俺達のシルクロード
橋を作ったのはこの俺だ・心騒ぐ青春の歌
郵便馬車の馭者だった頃・この街で



←2部のはじめは道先生のビアノと肇さんのお孫さんによる
クラリネットの合奏、そして道先生のピアノソロ
秋の歌メドレー・どんぐりころころ変奏曲
第2部  司会はharuちゃん 
真夜中のギター・山の煙・船のり・ラ・ノビア
東京ラプソディ・白神山地の詩・バラライカ
乾杯の歌・野に咲く花のように
小さな木の実・南の島のハメハメハ大王
嵐・はるかな友に・たんぽぽ

第3部  司会 臼井さん・ishiharaさん
知床旅情・四季の歌・あした元気になあれ
安里屋ユンタ・大きな古時計・尾瀬ヶ原・街・学生時代
どこまでも幸せ求めて・二人
千の風になって・見上げてごらん夜の星を
二つの岸・アムール河の波・異国の丘



30回目 8月24日
たくさんの方たちがいらして、にぎやかなうたランドになりました。
特に男性陣…声が大きくて女性は負けそう…??
リクエストもロシアの歌からフォークソングまでいろいろ。

第1部  司会 臼井さん

丘を越えて・栄冠は君に輝く・夏の思い出・尾瀬ヶ原・穂高よさらば・上高地の春
富士山・うみ(松原遠く… 鉾をおさめて・帰れソレントへ・ ステンカラージン
二つの岸・小さなグミの木・わが大地のうた・ミネソタノ卵売り
第2部 司会はharuちゃん
道先生のビアノソロ     「茶色の小瓶」
黒い瞳の・船のり・ 岬めぐり・勇気あるもの・エーデルワイスのうた
学生時代・美しい○十代・太陽がくれた季節・南国土佐を後にして
南の島のハメハメハ大王・われは海の子・小さな靴屋さん・手と手と手と

山の歌のリクエストも多かったような?
エーデルワイスのうたも山の歌です。
「エーデルワイス」と間違えないように
わざわざ「のうた」のところが目立つようになっていました。
←歌声どんちゃか(8月11日in府中)での
ママの踊りが大好評で再現?


第3部  司会 臼井さん
少年時代・港が見える丘・ 想い出の渚
津軽のふるさと・襟裳岬・風の盆
俺達のシルクロード・僕らはいつも陽気でいたい
ウラルのグミの木
フニクリフニクラ・まつり・青春万々歳



29回目 7月27日
天候不順 夜は隅田川・立川・八王子などで
花火が予定されていましたが、集中豪雨で中止になるという
そんな日のうたランドでした。みなさん、帰りは大丈夫だったでしょうか?


第1部  司会 臼井さん
丘を越えて・山小舎の灯・夏の想い出・尾瀬ヶ原・富士山・うみ(松原遠く・・)
さくら貝の歌・浜千鳥・帰れソレントへ・カプリ島・ジグーリ・カチューシャ
ウラルのぐみの木・ピレネーの山の男・ステンカラージン・高原列車は行く

道先生のビアノソロ     「セ・シ・ボン」

第2部  司会 ishiharaさん
栄冠は君に輝く・巨人の星・野球小僧・野球けん・折り鶴・智恵子抄・あした元気になあれ・
さんぽ・武田節・島原の子守唄・二人でお酒を


第3部  司会 臼井さん
三百六十五歩のマーチ・バラライカ・牧場の朝・山陰の道・山の友よ・ドレミの歌
・鉄腕アトム・悲しき天使・小さなグミの木・心騒ぐ青春の歌・おお牧場はみどり・花は咲く



28回目 6月22日
雨の合間をぬったよく晴れた日でした。
2部恒例、道先生の演奏は
美しく青きドナウ
楽譜も見ず、軽快に指が動きます。

いろんな歌を歌っていったのですが
記録した紙を消失…残念!

←道先生の演奏
女性陣が前にでて花は咲く→
君といつまでも→
←ランドのママもマイクをもって熱唱

いつものように1部と3部は臼井さんの司会で
進められていきました。
6月ならではの歌をたっぷりと
丘を越えて・ほたる・森へ行きましょう
おいらの空は鉄板だ
などなど

2部はharuちゃんの司会で
恋心・ああ人生に涙あり・青春万々歳などなど



27回目 5月25日
この会の代表をしているsumikoさんの開会宣言から始まり
いつもの丘を越えて、臼井さんの軽快な司会で次々と歌っていきます。
5月らしい歌をたっぷりと…


第1部 司会は臼井さん
丘を越えて・晴れた五月・夏は来ぬ・夏の想い出・蛙の笛・ほたる
鈴懸の径・青春サイクリング・リリーマレーン・りんごの花咲く頃
みかんの花咲く丘・ビリーブ・お菓子と娘・おお牧場はみどり
道先生のピアノソロ:熊ん蜂の飛行(リムスキー・コルサコフ)
初めていらした方の感想=伴奏が素敵!!
そしていつも素敵な演奏を聴かせてくださいます!

第2部 司会はharuちゃん

歌声どんちゃか節・茶摘・涙をこえて・アンニーローリー・久しき昔
遥かな友に・心はいつも夜明けだ・月見草の花・銀座カンカン娘
泉のほとり・星の界・君についてゆこう
山小舎の灯・あざみの歌

ゲスト演奏は、
時 一郎さんの民謡フォーク
リンゴ追分と真室川音頭


第3部  司会は臼井さん
春よ来い・ピレネーの山の男・白神山地の詩
瀬戸の花嫁・くちなしの花・青いプラトーク
アムール河の波・しゃれこうべと大砲・追憶
インターナショナル・花は咲く
おいらの空は鉄板だ・しあわせの歌



26回目 4月27日
暖かくなりました。
そのせいかどうかはわかりませんが、たくさんの方がいらっしゃって
にぎやかなFランドになりました。
リクエストは春の歌がおおかったような?


第1部 司会は臼井さん
丘を越えて・鯉のぼり・みどりのそよ風・五月の歌・リンゴの花咲く頃
おお牧場はみどり・春の日の花と輝く・シュワジベチカ・蘇州夜曲
浜千鳥・さくら貝の歌・お富さん・憧れの郵便馬車
第2部 司会はharuちゃん
道先生のピアノソロ:クシコスポスト

あこがれの郵便馬車のつづきは
遠い世界に・ふるさと(同胞)・花(すべての人に)・月見草の花・コサックの子守歌
ここに幸あり・女ひとり・年金時代・上を向いて歩こう・あなたはどこで
若者たち・乾杯の歌


第3部  司会は臼井さん・haruちゃん

kurokiさんの手品と腹話術
ともしび・カチューシャ・どん底の歌・二つの岸・さらば恋人よ
帰れソレントへ・瀬戸の花嫁・田舎のバス・俺たちのシルクロード
橋を作ったのは俺達だ・川の流れのように
夜のプラットホーム・高原列車は行く



25回目 3月23日
本日よりマスター作の素敵な看板がつきました。
木製です。すごいです。どんどん設備が整っていきます。

第1部 司会は臼井さん
丘を越えて・さくら・さくら(森山直太朗)・花かげ・春に・美し春の花よ
カチューシャ・おぼろ月夜・おもいでのアルバム・おお牧場はみどり
悲しき天使・小雨降る路・山の人気者

春の歌をたくさんうたいました。思い出のアルバムは卒園式などで
よく歌われるうたです。
桜が満開で天気も最高!Fランドへの行き帰りに
桜を見てきた方も多かったのではないでしょうか?
道先生の演奏もさくらの変奏曲
桜が咲き誇っている情景が浮かんでくる演奏でした。
第2部 司会はharuちゃん
道先生のピアノソロ:
さくら変奏曲

シュワジベチカ・世界に一つだけの花
月の沙漠・翼をください・俺たちのシルクロード
一杯のコーヒーから・喜びも悲しみも幾年月
夢路より・希望のささやき・満州の丘に立ちて
下町の太陽・あなたが夜明けをつげる子供たち
野に咲く花のように
第3部  司会は臼井さん・haruちゃん
青い山脈・丘は花ざかり・津軽のふるさと・また君に恋してる
一人の手・ラ・ノヴィア・ふれあい・俺は旋盤工・東京音頭
あの素晴らしい愛をもう一度・憧れのハワイ航路・高原列車は行く
上を向いて歩こう・ふるさと


東京音頭では踊り手も出てたのしく歌いました。
みんなでガンガン歌って、最後は円くなって故郷をしっとりと…



24回目 2月23日 2周年記念
うたランドも2周年。たくさんの方が来てくれて
たのしく歌っていきました。
ゲスト司会者も豪華!3部は唐土さん・4部は石原さん。
戸田肇さん(はめくん)の写真もあって、一緒にうたってました。


第1部 司会は臼井さん
丘を越えて  寒い朝  早春賦  どこかで春が  富士山  
うれしいひなまつりたんぽぽ  みどりのそよ風  
長崎物語  カリンカ
第2部 司会はharuちゃん
たき火  誰もいない海  喜びも悲しみも幾年月  
おいらの空は鉄板だ  下町の太陽
南の島のハメハメハ大王  森のクマさん  高原列車は行く  
灯  心の窓に灯を青春は雲の彼方に  
フニクラフニクラ  青春万々歳


第3部  司会は唐土さん
道先生のピアノソロ (パリの空の下) 
 
唐土さんの独唱 (夢みる想い)  
マンマ  憧れの郵便馬車  銀色の道  アルプス一万尺  
さくらんぼの実る頃  高校三年生  
わたし祈ってます  白神山地の詩
第4部 は 石原さん・臼井さん
安里屋ユンタ  十九の春  童神  
愛する人に歌わせないで  
手のうた  明日は咲こう花咲こう  二つの岸  
オー・ソレミオ  兵隊が戦争に行くとき 花は咲く



23回目 1月26日
新年最初のうたランドF 今年もよろしくお願いします。
いつもの指定席に並んだ皆さま
この日は特別にゆずのおそばがあって5名限定
すぐに売り切れ!ビールを飲みながら、おそばを食べなから
皆さんとうたごえを楽しみました。

第一部 司会は臼井さん

丘を越えて・雪の降る町を
わらぐつの歌・スキー・白い想い出・たんぽぽ・花言葉の唄・花の街
・白いブランコ・白い花の咲く頃・朝はどこから
憧れの郵便馬車・カチューシャ・春に・山の人気者
第二部 司会はharuちゃん

きょうの先生の演奏は…と言うと「あっ、忘れてた…」と道先生
でもちゃんと!!即興で弾いてくださいました。さすが!です。

道先生の演奏 ラデッキー行進曲


栄冠は君に輝く・リンゴのひとりごと・白神山地の詩
ウラルのグミの木・知りたくないの・ラジオ体操の歌
南の島のハメハメハ大王・春一番
水色のワルツ・岬めぐり・およげたいやきくん
花は咲く・心をつなごう

第三部 司会は臼井さん&haruちゃん

幸せなら手をたたこう・折り鶴・心はいつも夜明けだ
カスバの女・世界に一つだけの花・さくら貝の歌・河は呼んでいる
エーデルワイス・なため・坊がつる讃歌
岳人の歌・希望のささやき
・高原列車は行く


開会は澄子さんのあいさつ
そして閉会はママのあいさつで締めました。
来月はFランド2周年です。
(ママさんの指はVサインではなく2周年の“2”です)
ぜひお誘い合わせておいで下さい!!



ぜひおこし下さい。お待ちしています