TOP 会場の様子 2014年様子 昼八の様子(動画) 会場案内
 問い合わせ

2013年様子 2012年様子 2011年様子

 
 第42回 昼のうたごえ八王子 12月18日(木)1:30〜4:30
   さむ〜かったです。寒波が日本列島を襲っていました。
でもたくさんの方たちとうたうことができました。今年最後のうたごえ。
このごろ、家を出てくるときに「きょう、うたう歌」を考えてくる方が増えて
サッとリクエストしてくれる方が増えました。リクエストカードを前に
じっと考え込んでいる方も、もちろんいますけれど…ネ。


@ 部  司会 haru
冬の星座、雪の降る街を、いつでも夢を、いつでも君は、見上げてごらん夜の星を
野菊、麦の歌、広い河の岸辺 ,,、東京のバスガール、いつくしみふかき
赤鼻のトナカイ、アメイジンググレイス、上を向いて歩こう、希望

A 部  司会 kikuchi
ジングルベル、アルプス1万尺、山小舎の灯、今日の日はさようなら
公園の手品師、青春サイクリング 、白い想い出、乾杯、小さな木の実、二つの岸
雪山に消えたあいつ、花をおくろう、竹馬の友、麦畑 、ふるさとは今も変わらず

 
 クリスマスのサンタさんと靴下を作って持ってきて
くれた方がいました。ありがとうございます。
マイクに飾らせていただきました。
なぜか伴奏者がマイクの前で歌を!  歌は「乾杯」

  B 部  司会 haru&おっくん
カチューシャ、雪、涙の谷間に太陽を、はるかな友に
蛙の夜回り、ラブアンドピース
戦争を知らない子供たち、鶴、灯、森の小人
てんとう虫のサンバ、心騒ぐ青春の歌、アニーローリー
星影のワルツ、手と手と手と、高原列車は行く
 今年もお世話になりました。
楽しかったですね
いっぱい歌いました。

風邪などひきませんように
来年もまたいっぱい歌いましょう。
来年もよろしくお願いします。
 



 
 第41回 昼のうたごえ八王子 11月20日(木)1:30〜4:30


公報に出たのかしら?と思うような大入りの満員でした。
ありがとうございます。いつも女性が多くて、男性は圧倒され気味なのですけど
きょうは男性も多くってすてきな合唱になっていました。

 @ 部  司会  haru
寒い朝、冬の星座、あこがれの郵便馬車、アニーローリー、この街で、二人は若い
穂高よさらば 、見上げてごらん夜の星を、秋桜、ビリーブ、証城寺のたぬきばやし
さらば恋人よ、故郷の人々 、草競馬、君の祖国を、へいわのうた
 ←2部 山のロザリア
 
 ←プロジェクター操作をしながら
  A 部  司会 kikuchi
旅愁、芭蕉布、カチューシャ、灯
山のロザリア、エルベ河、囚人の歌
忘れな草をあなたに
カチューシャの歌、美しい天然
港町十三番地
月がとっても青いから、喝采

 伴奏しながら→
 
 
 ←受付をしながら 月がとっても青いから

  B部  司会 haru&おっくん
あざみの歌、山小舎の灯、ロンドンデリーエア、ふるさとは今も変わらず、かわいいかくれんぼ
まりと殿様、心の窓に灯を、ねがい、一人の手、森の小人、箱根八里、愛ちゃんはお嫁に
年金時代、青春、高原列車は行く。


童謡をうたうとなぜかホッとした気持ちになります。小さい頃にもどるのでしょうか?
懐メロもその当時を思い出すのかもしれません。
平和のうたも心を合わせて歌っていきたいと思います。



 第40回 昼のうたごえ八王子 10月9日(木)1:30〜4:30
   第2木曜日の開催だったので
もしかしたら少ないかもと思っていましたが
いつものようにたくさんの方と歌うことができました。
久しぶりの方もいたり、お友だちを連れてきてくれた方もいて
たのしいうたごえになりました。


@ 部  司会 haru
紅葉、誰もいない海、まっかな秋、レッドリバーの谷、りんご娘、たき火
野菊、百万本のばら 、琵琶湖周航の歌、鉄腕アトム、灯、
白いブランコ、ガード下のくつみがき
女ひとり、青春時代、赤い靴

白いブランコは思い出の歌という方のリクエスト
情感たっぷりに歌っていました。
 
伴奏はアコ=fujimoto ギターnakayaのお二人
  A 部  司会 kikuchi
里の秋、村祭、あの町この町、銀色の道
遠い世界に、真夜中のギター
野に咲く花のように、空よ 、青春サイクリング
旅人よ、ウラルのグミの木
バラライカ、悲しき口笛、知りたくないの
ラブアンドピース 、船頭さん
 
   木綿のハンカチーフが大好きという初参加の方が
すごく喜んで前に出てらして歌ってくれたのが印象的でした。
好きな歌っていいものです。

B 部  司会 haru & おっくん
学生時代、花は咲く、長崎の鐘、森の水車、花を贈ろう、ふれあい
白い花の咲く頃、星降る街角 、ヘイヤシネック、ふるさとは今も変わらず
まりと殿様、木綿のハンカチーフ、いい日旅立ち
三百六十五歩のマーチ、高原列車は行く



 
 第39回 昼のうたごえ八王子 9月18日(木)1:30〜4:30
  初めていらした方も多かったのですが、公報等で知ったのではなく
お友だちに誘われて…ということでした。うれしいデス。
こうやって輪が広がっていくのって、すてきですネ


 @ 部  司会 haru
里の秋、まっかな秋、若者たち、大きな古時計、踊子、坊がつる讃歌、芭蕉布
誰もいない海 二人は若い、人を恋うる歌、北帰行、青葉城恋歌
どんぐりころころ、、広い河の岸辺 、あの素晴らしい愛をもう一度

A 部  
司会 kikuchi
虫の声、いつかある日、桜井の訣別、時計台の鐘、月の沙漠、旅愁
ふるさとは今も変わらず 、バイカル湖のほとり、我は海の子、
想い出の渚、白いサンゴ礁、与作、私の城下町
    B 部  司会 おっくん&haru
紅葉、月がとっても青いから、千の風になって、女ひとり
深浦の空、東京ドドンパ娘、手の歌 、はるかな友に
ウラルのグミの木、故郷の空
村祭、あわて床屋、老後は続くよどこまでも
憧れのハワイ航路、かわいあの娘
sayonara
高原列車は行く

秋の歌のリクエストが増えました。
季節ものはやっぱり歌っておかなくちゃ!!デスネ
あと、口内炎ができて歌えないので…と
「手の歌」のリクエストがありました。手で歌いました。
 
↑想い出の渚と白い珊瑚礁はギター伴奏で



 
 第38回 昼のうたごえ八王子 8月14日(木)1:30〜4:30
    今月から1部の司会をおっくんとharuの2人でやることになりました。
女性ばっかりじゃ、ちょっとつまんない??し
おっくんの歌を聴いて「ファン」になってくださった方もいるので…


@ 部 
 司会 おっくん&haru
翼を下さい、風、十五夜お月さん、戦争を知らない子どもたち、長崎の鐘
原爆を許すまじ、栄冠は君に輝く
恋のバカンス、浜辺の歌、帰れソレントへ、南の島のハメハメハ大王
ふるさと、広い河の岸辺、北上夜曲


いかがだったでしょうか?
   2部でうたった
青春万々歳


最後は元気に
みんなで
うたごえ万歳!!
 
  A 部  司会 kikuchi
朝はどこから、ふるさとは今も変わらず、死んだ女の子、青い空は
男はつらいよ、太陽がくれた季節
愛ちゃんはお嫁に、恋の季節、青春万々歳、山のロザリア
果てもなき荒れ野原、岬めぐり

今月は会場の都合で第2木曜日の開催となりました。
間違って来週来る方がいないといいのですけど…
第2週だと、会の代表だったhukuokaさんが参加できます。
←で、前に出ていっしょに!!


 B部  司会 haru
草原情歌、港町十三番地、カプリ島、青春の城下町、ウラルのグミの木、街、追憶
東京のバスガール 青春は雲の彼方に、昴、牧場の朝、まつり、高原列車は行く





 
 第37回 昼のうたごえ八王子 7月17日(木)1:30〜4:30
  いつもリクエストをいっぱいいただきます。
リクエストの理由が「題名に興味をもって」「覚えたいから」などなど。
その方の思いがうまく歌えるといいなと思います。


 @ 部  司会haru
夏の思い出、山小舎の灯、うみ、高校三年生、ウラルのグミの木、北上夜曲
ふるさとは今も変わらず 、ブルーシャトー、空よ、赤とんぼ
秋のシャンソン、手のうた、島唄

  プロジェクターが少々不調でしたが
歌詞が出なくても歌えるうたもあります。みんなで助け合って?
思い出しあって?みんなで歌うとうたえてしまいます。

  A 部  司会 kikuchi
花かげ、荒城の月、ピクニック、泉のほとり、あざみの歌、小さいグミの木
船のり、ジグーリ、二つの岸 埴生の宿、贈る言葉、北帰行、風の盆、街

B 部  
司会haru
ああ上野駅、風、バイカル湖のほとり、はるかな友に、ラブアンドピース
大阪ラプソディ、東京ラプソディ、岳人の歌 、月見草の花、贈る言葉
美しい○十代、サンタルチア、たんぽぽ、高原列車は行く



 
 第36回 昼のうたごえ八王子 6月19日(木)1:30〜4:30
  広報にうたごえのことが掲載されました。
初参加の方も多く、座りきれないほどの方々と歌っていきました。
ご主人が好きだったという歌をリクエストされた方
昔うたごえに行ってたという方の思い出の歌などなど
リクエストも思い出と共にいっぱいでした。


 @ 部   司会haru
みかんの花咲く丘、りんごの歌、カチューシャ、白いブランコ、月の沙漠
シーハイルの歌、あざみの歌 、帰れソレントへ、ラブアンドピース、
母さんの歌、鈴懸の径、おお牧場はみどり、手の歌、学生時代

A 部   
司会 kikuchi
夏は来ぬ、月見草の花、若者たち、芭蕉布、砂山(中山)、海(うみは広いな)
旅人よ、北帰行 、川岸のベンチで、道、千の風になって、風の盆
岬めぐり、公園の手品師
    B 部   司会haru
瀬戸の花嫁、シクラメンのかほり、赤いスイートピー、この野原いっぱい
東京ドドンパ娘、街 ふるさとは今もかわらず、七つの子、エイトマン
君をのせて、青い山脈、たんぽぽ、高原列車は行く

東京ドドンパ娘・エイトマン
初めてうたったような気がします。
 
  最後は円くなって高原列車は行くを元気に歌いました。
 



 
 第35回 昼のうたごえ八王子 5月15日(木)1:30〜4:30
  リクエストを集めながらお話を伺っていますが
ザピーナツが好きなの…とか、歌えないけど覚えたいとか
みなさんの思いが歌にこめられていると感じます。
ここで覚えました!とい歌のリクエストはうれしいですネ。

@ 部  司会haru
みどりのそよかぜ、夏は来ぬ、夏の思い出、恋のフーガ、遠くへ行きたい
坊がつる讃歌、いつでも君は ,
ここに幸あり、この街で、サザエさん、ゴンドラの歌、
想い出のグリーングラス、旅人よ、花のまわりで ,手の歌

   何回かやっているのですが
手の歌の手話をつけて歌いました。
人差し指をたてて降る仕草
「何?」「どうしたの?」というもので
これだけでも覚えているといいんだそうです。
そして最後の「みんなとつなぐ手」は
となりの人と手をつなぎます。
みんなとつなぐ手
とっても大事なことだと思います。
 
   
A部  司会 kikuchi

茶摘み、浜千鳥、浜辺の歌、芭蕉布、カチューシャ、黒猫のタンゴ、
恋のバカンス、若いお巡りさん
銀座カンカン娘、夜霧の第二国道、りんごのひとりごと、
四季の歌、ビリーブ、心騒ぐ青春の歌、花は咲く


B部  司会haru
一人の手、シクラメンのかほり、ビューティフルサンディ、沖縄を返せ、
この日は沖縄が日本に返還された日
でも、まだまだ基地だらけで、本当に返還されたとはいえない状態
沖縄を返せ、沖縄へ返せ…

あざみの歌、天国までは何マイル 、花の街、闘う我ら、
見上げてごらん夜の星を、ふるさとは今も変わらず、月がとっても青いから
陽気に生きようこの人生をさ、歌声どんちゃか節、高原列車は行く

   



第34回 昼のうたごえ八王子 4月17日(木)1:30〜4:30
いただいたリクエストでうたごえの内容を作っていくわけですが
その日によってリクエストされる歌の「傾向」みたいなものがあって
おもしろいなって思います。
今回は割と外国の歌がおおかったような?


@ 部  司会haru
おぼろ月夜、夏は来ぬ、おおブレネリ、追憶、二つの岸、ドレミの歌
なかよし小道、青春サイクリング
ああ上野駅、あなたの心に、バラが咲いた、百万本のバラ
悲しくてやりきれない、青春万々歳 、この広い野原いっぱい、七つの子
A部  司会おっくん
宗谷岬、知床旅情、岬めぐり、お猿のかごや、箱根山
鈴掛の径、竹馬の友、真白き富士の嶺
長崎の鐘、四季の歌、アニーローリー、美しき五月のパリ
いつかある日、蛙の笛、アメイジンググレイス


「竹馬の友」「真白き富士の嶺」… 3年前の東日本大震災での津波
そして、韓国の船の転覆事故…悲しい事件が多いですね。
B部  司会haru
赤い花白い花、かあさんの歌、美しい十代、ねがい、心の窓に灯を、
てんとう虫のサンバ 世界は二人のために、ラ・ノビア、この街で
チャンチキおけさ、故郷は今も変わらず
月がとっても青いから、はるかな友に
老後は続くよどこまでも、高原列車は行く

昔、若い部下を連れてともしびに行ったというお話を
してくださった方がいました。
そのときの歌をうたうと、そのときにふっと帰ったようなそんな気持ちになるものです。
歌っていいですネ。



第33回 昼のうたごえ八王子 3月13日(木)1:30〜4:30
いつも午前中はカラオケがあります。そこで歌われた方で
お弁当持参で来て、そのまま午後のうたごえ喫茶にも参加される方が
います。全部で何曲うたうのでしょう?すごいです。


@ 部  司会haru
見上げてごらん夜の星を、春よ来い、どこかで春が
この広い野原いっぱい、明日があるさ、早春賦
粉雪のタンゴ、青い山脈、いぬふぐり、ラビアンドピース
ここに幸あり、たんぽぽ、花は咲く、リンゴの歌

←伴奏のお二人
声の調子が今ひとつ良くないというおっくんが本日も司会です。
声がよく出ない分は「顔でカバーする」と言っていました。
歌で世界中を回ろうと思ったけど、リクエストが日本の歌ばかりなので
日本旅行に切り替えたとか…ホントにめずらしく
リクエストは日本の歌ばかりでしたネ


A 部   
司会おっくん
ああ人生に涙あり、美しい○十代、宗谷岬、浜千鳥、浜辺の歌
雪国、二人、仲間の歌、竹田の子守唄
切手のないおくりもの、銀色の道、坊がつる讃歌D〜H
荒城の月、手
←二人

↓仲間のうた

昼八は2部で帰られる方が多いのですが
残られた方たちと3部も大いに歌っていきました。
外国の歌は3曲のみ…
「これが自由というものか」は60年くらい前のエノケンさんが歌っていたもの
でも、今と同じようで恐くなります。

←しあわせの歌

B 部  
司会haru
これが自由というものか、街、365歩のマーチ、
座・ロンリーハーツ親父バンド、芭蕉布、カチューシャ
サンタルチア、しあわせの歌(東に住む人は)、草競馬
いつでも夢を、あざみの歌、五木の子守唄
青春は雲の彼方に、みかんの花咲く丘、高原列車は行く

↓いつでも夢を



第32回 昼のうたごえ八王子 2月20日(木)1:30〜4:30
大雪の続いた2月。八王子もかなりの積雪がありました。
けがをされた方も多数いらっしゃったとか…
その内の一人がkikuchiさんで…本日お休みのため
前回と同様、おっくんが2部の司会をしてくれました。


@ 部
早春賦、春の歌、雪の降る街を、街、五番街のマリーへ、そんな町を
坊がつる讃歌、さくら貝の歌、サモア島の歌、昴、翼を下さい
ラブアンドピース、みかんの花咲く丘、花(春のうらら)
A 部
七つの子、夕焼け小焼け、
座・ロンリーハーツ・親父バンド、鶴
四季の歌、二つの岸
ロンドンデリーエア、銀色の道、白い想い出
赤い花白い花、竹馬の友、あの丘越えて
ぼくのひこうき、私の子供たちへ


「ぼくのひこうき」を踊りました。
座りながらもけっこう
身体を動かしている人が多く、
よし!今度もまたみんなで踊ろう!
って思いました。
難しい?歌のリクエストもありました。
前でしっかり歌って下さる方もいて頼もしいかぎり!
新しい歌にも挑戦して覚えていきたいものです。

B 部
エーデルワイス、北上夜曲、星降る街かど、二人でお酒を、死んだ男の残したものは
勇気あるもの、すみれの花の咲くころ、青春の城下町、アムール河の波
つぐない、田舎のバス、橋を作ったのはこの俺だ、高原列車は行く




第31回 昼のうたごえ八王子 1月16日(木)1:30〜4:30
新しい年になって初めての昼うた
公報にお知らせが載ったので、初参加の方もたくさんいらっしゃいました。
会場が寒くてコートを着込む方もいましたが
歌はたのしくうたっていきました。

@ 部
早春賦、花の街、心の窓に灯を、翼を下さい、花は咲く、釜石小学校校歌
美しい十代 、美しい○十代、春一番、見上げてごらん夜の星を
上を向いて歩こう、想い出のグリーングラス、追憶
いつも2部の司会をしているkikuchiさんがお休みで
きょうはおっくんが2部の司会を担当。

いつもプロジェクターで歌詞を投影していますが
これを作った人です。国立でも活躍中

うたごえ喫茶おりじ くにたちうたOH!会 うたうべ さんたま屋
A 部
おさるのかごや、まりと殿様、みかんの花咲く丘、花まつり
荒城の月、幸せを売る男 、アメインググレイス、雪の降る街を
竹馬の友、幸せ運べるように、空より高く
星影のワルツ、もずが枯れ木で



うたごえ喫茶ともしびのogawaさんが春の大うたごえ喫茶
コマーシャルもかねて来てくれたので、
2曲ほどいっしょに歌っていただきました。

わ〜すごいね!、いい声だねという声も聞こえてきました。
もうけちゃいましたネ
B 部

手のうた、灯、宗谷岬、青春の城下町、ねがい、あの丘越えて、夢の中へ
りんごのひとりごと、ビリーブ、悲しくてやりきれない
南の島のハメハメハ大王、手と手と手と、春が呼んでいる
陽気に生きようこの人生をさ、ああ人生に涙あり
、高原列車は行く

3部もリクエストから歌っていきましたが
寒かったので身体を動かすものも
歌ってみました。身体を動かすのって
たのしいですヨネ?!



想い出の歌・懐かしい歌
                         楽しく歌ってみませんか?