| 
      
       | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      | 2013年 | 
    
    
      
      
      
        
          
              | 
            出だしよく,みなさんにいらしていただけました。 
            「ユーチューブで練習をしたの」と「この歌をうたうぞ!」っていう 
            強い思いを持っていらした方、 
            天笑楽のお二人を見て「なつかし〜い」と再会を喜んでいる方、 
            久しぶりのお顔、いつも必ず来てくださる方々。 
            話をしていたら思わぬところでつながっていてビックリという方たちもいて、 
            この歌声という場での人と人の出会いがすてきだなって思いました。 
             
            
             | 
           
          
              | 
            1部でうたった歌 
             
            フニクリフニクラ・冬の星座・きよしこの夜・ドミニク・夜明けに 
            雪が降る・美しき五月のパリ・聞かせてよ愛の言葉を 
            シャロム・ラスパニョラ 
            
              
                
                  めずらしい歌もうたってみました。 
                  夜明けにはイヴモンタンが歌っていたうただそうです。 | 
                 
                
                  | ←雨の遊園地 | 
                 
              
             
             | 
           
          
              | 
            2部は天笑楽さんの世界へ 
            演奏2曲 
            ビア樽ポルカ・和葉の子守歌 
             
            雨の遊園地・流亡の曲・遠くへ行きたい・故郷のように 
            私に人生と言えるものがあるなら・ラノビア・冬の夜 
             
            故郷のようにという歌も初めてうたう歌でした。 
            聞いてみたら、ああ知ってる!という歌なんですけどネ 
             | 
           
          
              
             | 
            3部でうたった歌 
             
            雪の降る町を・オオソレミオ・青葉の笛・あの丘越えて・くるめくわだち 
            風の盆・わらぐつのうた・雪山に消えたあいつ・小さな靴屋さん 
            サンタルチア・漁夫の歌・釜石小学校校歌・野に咲く花のように 
            
              
                
                  ←わらぐつのうた 
                  これも覚えたい歌です。この歌を知っていたお三方を中心に 
                  歌いました。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       
       
       
       | 
    
    
      
      
      
        
          
              | 
            今年からうたうべも毎月開催になったのですが、そのときに 
            12回皆勤賞の方には天笑楽さんの伴奏で歌った歌をCDにしてプレゼント! 
            という話がありました。 
            なんと!来月も出席すればそのCDが作れるという方が4名!! 
            で、来月曲を決めて1月に公開録音することにしました。 
            ぜひ12回皆勤ですてきなCDをゲットしましょう!! 
             
            で、1部はシャンソン・カンツォーネとリクエストから歌っていきました。、 | 
           
          
              | 
            1部でうたった歌 
             
            オオシャンゼリゼ・幸せを売る男・砂に消えた涙・ラノビア・ 
            ローレライ・鈴掛の径・星の界・海にきたれ・水色のワルツ・庭の千草 
            くるめくわだち 
             
            たとえば「鈴掛の径」、そして「星の界」 
            これらをなめらかに歌ったり、スイング調で歌ったりしますが 
            今ひとつピンと来ない… 
            そこで天笑楽さんの伴奏で1番と2番を曲調を変えて歌ってみました・ 
            スイング調では自然に手拍子がでるくらい「ピンと!」来ました。 
             | 
           
          
              | 
            2部は天笑楽さんの世界へ 
             
            
            私の焚火・遙か彼方・街のざわめきも聞こえず・富士山・冬の星座 
            聞かせてよ愛の言葉を・モスクワ郊外の夕べ・古城・ケサラ 
             
            あまり歌われていない…でも素敵なうたの紹介もしていただきました。 
            そして、冬の星座はスイング調で! 
             
            ←三多摩青年合唱団の研究生が修了音楽会のオルグに来て 
            1曲、天笑楽さんに突然に伴奏をお願いして演奏しました。 | 
           
          
              | 
            3部でうたった歌 
             
            3部はリクエストから 
             ねがい・竹馬の友・穂高よさらば・風の盆・あの娘が泣いてる波止場 
            民衆の歌・ドレミの歌・へいわのうた・フニクリフニクラ・みんなのうた 
             
            ←「あの娘が泣いてる波止場」を熱唱のお二人 
            天笑楽さんは楽譜とにらめっこ | 
           
        
       
       
       
       
       | 
    
    
      
      
      
        
          
              | 
            10年に一度来るか来ないかという台風が近づき 
            雨が激しくなって来た頃に始まったうたうべ 
            (被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます) 
             
            2〜3人で歌うようかなと思っていましたけど 
            思ったよりたくさんの参加があり、とてもうれしくなりました。 
            天笑楽さんの伴奏で好きな歌がいっぱい歌える「穴場」なので 
            雨風など何のその…といったところ 
             
            1部でうたった歌 
            オオシャンゼリゼ・ラノビア・さらば恋人よ・アロハオエ 
            アメイジンググレイス・嵐・あん時ゃどしゃぶり・雨の遊園地 
            庭の千草・五木の子守唄・桑畑・心はいつも夜明けだ 
             
            ←アメイジンググレイス 
             | 
           
          
              | 
            2部は天笑楽さんの世界へ 
             
            演奏は「グラナダ」 
             
            童謡メドレー(ちょうちょう・金太郎・花咲かじいさん・もしもしかめよ 
            虫の声・月・桃太郎・浦島太郎・浜辺の歌・とんび・汽車・スキー) 
            童謡は懐かしかったですネ。歌詞ちゃんと覚えていました! 
             
            雨・兵隊が戦争に行くとき・二つの岸・アモールモナムールマイラブ 
            チリビリビン・リリーマルレーン(なかにし礼作詞) 
             
            
             | 
           
          
              | 
           
          
              | 
            3部でうたった歌 
            民衆の歌・野菊・アンパンマンのマーチ・霧の摩周湖 
            さらし者のブルース・森の小人・心つなごう 
            埴生の宿・俺らの空は鉄板だ・ぼくのひこうき・ビア樽ポルカ 
             
            
              
                
                  ←ご指名で手をつないで「二つの岸」 
                  二人ともすごく緊張したとか… | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       
       
       
       | 
    
    
      
      
      
        
          
              | 
            天笑楽さんの伴奏で歌うと、難しい歌もうたえてしまったりするので 
            普段あまりうたわれない歌のリクエストが多くなります。 
            前奏だけでなく間奏も聴き応えあります。 
             
            1部でうたった歌 
             
            幸せを売る男・小さな靴屋さん・砂に消えた涙・海に来たれ・ラメール 
            ダニーボーイ・民衆の歌・小雨降る路・アモールモナムールマイラヴ 
            ラスパニョラ 
             | 
           
          
              | 
            2部は天笑楽さんの世界へ 
             
             アルディラ(演奏) 
            ローレライ・青葉城恋歌・夢見る想い 
            谷間に三つの鐘が鳴る・女ひとり・月見草のうた・夜明けのスキャット 
            忘れな草・愛の讃歌 
             
            今回はリクエストから歌っていきました。 
            演奏曲も前回にリクエストされたものです。言ってみるものです。 | 
           
          
              | 
            3部でうたった歌 
             
            
            遠くへ行きたい・秋のシャンソン・遙かな友に・わかっているよ 
            女心の歌・菩提樹・兵隊が戦争に行くとき・あざみの歌・鉾をおさめて 
            私の回転木馬・野に咲く花のように 
             
            毎週火曜日に来てくださる方からラブレター 
            リクエストカードの裏に書いてくださいました。感動! 
            「このさんせいホールなる所に足を踏み入れたのは、昨年の8月14日 
            ちょうど一年がたちました。 
            すっかりこの不思議なアングラ空間のとりこになりました。 
            火曜日がとても待ち遠しいです。」 
            ありがとう!! | 
           
        
       
       
       
       
       | 
    
    
      
      
      
        
          
              | 
            初参加の方が5名 
            リクエストもたくさん出してくれました。 
            このうたうべで何回か歌って、うたえるようになった歌もあります。 
            「愛の歌」は人それぞれの思いがあって歌うので 
            なかなか同じようには歌わず…そこがまたおもしろいところでもあります!ネ 
             
            1部でうたった歌 
            小さな靴屋さん・サンタルチア・砂に消えた涙・ヒロシマ・村の娘・ 
            ラノビア・ダニーボーイ・アモールモナムールマイラヴ・愛の讃歌 
            ラストダンスは私と・ラスパニュラ 
             | 
           
          
              | 
            2部は天笑楽さんの世界へ 
             
            グラナダ(演奏)  
            聴き惚れてしまいます。かっこいい! 
             
            世界各国の歌をたくさんうたいました。リクエストからも歌っていきました。 
            庭の千草・・おお牧場はみどり・調子をそろえてクリッククリッククリック 
            サモア島のうた・オーソレミオ・パリ祭・ゴンドリゴンドラ・ケサラ 
            恋はやさし野辺の花よ・蘇州夜曲・花の街 | 
           
          
              | 
            3部でうたった歌 
            浜千鳥・港・かわいいあの娘・黒い瞳・栄冠は君に輝く・旅人よ 
            釜石小学校校歌・南の島のハメハメハ大王・踊子・ミネソタの卵売り 
            ヘイヤシネック・異邦人・フニクリフニクラ 
             
            素敵な伴奏で歌うとすごく気持ちがいいものです。 
            旅人よはギター伴奏で、黒い瞳はゾクゾクとくるような伴奏で歌いました。 
            踊子も間奏がきちんとはいって、バッチリ! 
            うたっていて歌がうまくなったような気持ちになるのが不思議?です。 | 
           
        
       
       
       
       
       | 
    
    
      
      
      
        
          
              | 
            シャンソンやカンツォーネ「聞いたことあるから歌えそうなんだけど 
            ちゃんとは歌えない」というのがけっこうあります。 
            でも大丈夫、天笑楽さんの伴奏だと、歌えます。 
            よく知っているうたは、より気持ちよく歌えます。 
             
            1部でうたった歌 
            フニクリ フニクラ・河は呼んでいる・オオ シャンゼリゼ 
            サンタ ルチア・アネマ エ コーレ・昴・すみれの花咲く頃 
            ラ ノビア・コサックは口笛を吹いて・北上夜曲 
             
            伴奏を聴いているだけでも愉しいです。 
             | 
           
          
              
             | 
             
            2部は天笑楽さんの世界へ 
             
            シェルブールの雨傘(演奏) 
             
            今回は童謡、唱歌をたっぷりとうたいました。 
            かもめの水兵さん・金魚の昼寝・子鹿のバンビ・ゆりかごの歌 
            七つの子・叱られて・灯台守 
             
            リクエストにもお応えして 
            ウナセラディ東京・フルーツサラダの歌・マンマ 
            恋はやさし野辺の花よ・シェリトリンド・ 
             
             | 
           
          
              | 
            3部でうたった歌 
             浜千鳥・アニーローリー・くちなしの花・最上川舟歌・ヒロシマ 
            別れの朝・なため・底力のタンゴ・牧師と奴隷 
            ミネソタの卵売り・上を向いて歩こう 
             
            今回の圧巻は「別れの朝」 みんなで歌ううたではないですけど 
            伴奏をききながら思い切り気持ちよくうたいました。」 | 
           
        
       
       
       
       
       | 
    
    
      
      
      
        
          
              | 
            一部はいつものシャンソンカンツォーネを中心に… 
            でも、日本の歌のリクエストもバッチリ!うたいました。 
            伴奏が素敵だから…と初参加の方もいらして 
            伴奏を聴きながらの歌を堪能… 
             
            1部でうたった歌 
            オオシャンゼリゼ・恋は水色・知りたくないの・ラノビア 
            君についていこう・時計・黒猫のタンゴ・夢見る想い 
            ろくでなし・叱られて・ラスパニョラ 
            
             | 
           
          
              | 
            2部は天笑楽さんの世界へ 
             
            演奏 コンドルは飛んでいく 
             
            草競馬・峠の我が家・故郷を離るる歌・赤い靴のタンゴ 
            帰れソレントへ・琵琶湖就航の歌・乾杯の歌 
            アリヴェデルチローマ・若者たち 
             
            学生歌といわれるもの、たとえば乾杯の歌はドイツの歌ですけど 
            アメリカ学生歌になってるんだそうです。 
            で、世界の学生歌−といってもよく知っているうたでした−も特集 
             
            
             | 
           
          
              | 
            3部でうたった歌 
            バラはあこがれ・星のフラメンコ・空より高く・雨・ロンドンデリーエア 
            シバの女王・悲しき天使・マンマ・Love&Peace 
            小雨降る路・さらば恋人よ・野に咲く花のように 
             
            リクエストが少なめでしたので?? 
            ちょっと冒険もしてみました。結果はバッチリ!? 
             
            
             | 
           
        
       
       
       
       
       | 
    
    
      
      
      
        
          
              | 
            シャンソンとカンツォーネ、 
            前奏や間奏や…をじっくりと聴き、気分よく歌えます。 
             
            「さらば恋人」のとき、ご夫妻が前に出て歌ってくれました。 
            「なんで?」と思ったら「夫婦は恋人じゃなくなるからじゃない?」との声 
            なるほど…と思ったら「ずっと恋人です!」とか言ってましたネ 
            ごちそうさまでした! 
             
            1部でうたった歌 
            幸せを売る男・小さな靴屋さん・さらば恋人・ラノビア・ラメール 
            パリの空の下・愛の讃歌・ラストダンスは私と 
            村の娘・乾杯の歌 
             | 
           
          
              | 
            
             
            2部は天笑楽さんの世界へ 
             
            シュワジヴェチカ・おお牧場はみどり・二つの岸・ビア樽ポルカ 
            カリンカ・枯葉・丸顔の娘・黒い瞳の・春に 
            ・故郷の廃家・小さなグミの木 
             
            春らしいうたを中心に外国のうたを、リクエスト曲もまじえて。 
            枯葉はリクエスト曲でしたが、ほぼ演奏状態でうっとり聴きました。 
            素敵でした。 
             
            ←二つの岸はファンが多く、題名を聞くか聞かないうちに 
            前に出てきてましたネ | 
           
          
              | 
            3部でうたった歌 
            美しい十代・悲しき口笛・女の園 
            ろくでなし・チリビリビン・私の回転木馬・風花 
            しゃれこうべと大砲・波止場の夜・ラスパニュラ 
            若いってすばらしい・私の人生60から 
            フニクリフニクラ 
             
            ←美しい十代。うつ〜くし〜い十〜代のところでは 
            それぞれ自分の年代を指で示してました。 
            そう!今が一番たのしくて美しいとき! | 
           
        
       
       
       
       
       | 
    
    
      
      
      
        
          
              | 
            1部でうたった歌 
            オオシャンゼリゼ・恋心・オーソレミオ・さらば恋人・サントワマミー 
            アムールモナムールマイラヴ・砂に消えた涙・ラメール・パリ野郎 
            春の日の花と輝く・ラスパニョラ・別れの朝 
             
            これぞシャンソン、これぞカンツォーネといった感じの歌を中心に 
            いっぱい歌っていきました。 
            伴奏がとにかくかっこいいので「歌った!!」っていう満足感が 
            半端無くあります。 | 
           
          
              | 
             2部は天笑楽さんの世界へ 
            シェリトリンド・ラコロンドリーナ・リリーマルレーン 
             
            (演奏)コンドルは飛んでいく 
             
            ・さくら・ローレライ・インシャラー・小雨降る路・花・おぼろ月夜 
             
             
            3部でうたった歌 
            忘れな草をあなたに・エリカの花の散るとき・わかっているよ 
            花をおくろう・ろくでなし・シャロム・悲しくてやりきれない 
            チリビリビン・ステンカラージン・春に・フニクリフニクラ 
            見上げてごらん夜の星を 
             
            むずかしい歌もありましたけど、歌えちゃいましたネ 
            日本のうたもありましたが、なんとなく海外旅行気分のうたごえでした。 
             | 
           
        
       
       
       
       
       | 
    
    
      
      
      
        
          
              | 
            1部はシャンソン・カンツォーネをたくさん歌っています。 
            けど…シャンソンもカンツォーネも 
            むずかしいです! 
            いろいろな歌をたくさん知っている方もいらしているので 
            初めて聴く歌も多く 
            でも、暗譜して歌っていらっしゃる方もいました。 
            愛の歌はささやくように?情熱をこめて? 
             
            1部でうたった歌 
            バラはあこがれ・私の回転木馬・サンタルチア・フルフル・さらば恋人よ 
            海に来たれ・砂に消えた涙・詩人の魂・オオシャンゼリゼ | 
           
          
              | 
            2部は天笑楽さんの世界へ 
             
            ちょうちょ・追憶・むすんでひらいて・シャンテ・水色のワルツ 
            さっちゃん・アドロ・兵隊が戦争に行くとき・ 
             
            演奏:街角のアベマリア 
             
            バラのタンゴ・とうだいもり・冬の星座 | 
           
          
              | 
            3部はリクエストをいっぱい歌っていきました。 
            日本の歌のリクエストが多かったような? 
             
            3部でうたった歌 
             
            遠い世界に・京都の恋・アモールモナムールマイラブ・黒の舟歌 
            囚人の歌・浜千鳥・君は生きているか・オールドブラックジョー 
            パリのお嬢さん・ヒロシマ・誰もいない海・恋心・ケサラ 
            上を向いて歩こう 
             | 
           
        
       
       
       
       
       | 
    
    
      
      
      
        
          
              | 
            新年を迎えました。 
            前日が大雪のため、寒くて…道路は滑るし… 
            そんな中集まったみなさんで歌っていきました。 
             
            1部でうたった歌 
            バラはあこがれ・恋は水色・別れの朝・砂に消えた涙・ 
            サントワマミー・アモールモナムールマイラヴ 
            サンタルチア・悲しき天使 
 
            1部はシャンソンとカンツォーネを中心に 
            ああ、こんな歌もあったっけ…と思い出しながら 
             | 
           
          
              | 
            2部は天笑楽さんの世界へ 
             
            演奏 群衆  
             
            アルディラ・河は呼んでいる・恋心 
            思い出のソレンツァーラ・ボンボンキャラメル・忘れな草・幸せを売る男 
             
            ボンボンキャラメル、すごく楽しいうたです。これもシャンソン | 
           
          
              | 
              | 
            天笑楽さんの演奏はいつもすごく素敵 
            この演奏を聞きに来る方も… 
             
             
            3部でうたった歌 
             
            忘れな草をあなたに・希望・また君に恋してる・ろくでなし 
            頬にかかる涙・わらの中の七面鳥・ドナドナ・雨・黒猫のタンゴ 
            恋のフーガ・フニクリフニクラ・野に咲く花のように 
             
            ということで今年もよろしくお願いします! 
             | 
           
        
       
       
       
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      ナツメロ・童謡・唱歌・うたごえの歌等、 
      なつかしい歌を皆さんでうたいましょう。 | 
    
    
      | どなたでも参加できます、リクエストでお好きな歌をうたうべ〜 | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       |