| 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
          | 
                | 
         | 
      
      
        | 2019年 うたごえ喫茶の様子  | 
      
      
         
        
        
          
            
                 | 
              
              
                
                  
                    |  この日うたった歌 | 
                   
                  
                     @ 部  司会 haru    
                    歌えバンバン・銀色の道・旅愁・収穫の歌・冬が来る前に心の窓に灯を・峠道・ 
                    禁じられた遊び・にんげんていいな・あわてんぼうのサンタクロース・喜びの歌・ 
                    手のひらの歌・ふるさとは今も変わらず・何という胸の痛みだろうか 
                    泉のほとり・オオソレミオ 
                     
                    A 部  司会 武田  
                    カチューシャ・ぞうれっしゃよはしれ・黒田節・学園広場・また君に恋してる・雪が降る・ 
                    想い出の渚・千の風になって・赤鼻のトナカイ・ジングルベル・アメイジンググレイス・ 
                    わが母のうた・めだかの兄弟・忘れな草・きよしこの夜 
                     
                    B 部  司会 武田  
                    二十歳・学生街の喫茶店・白い想い出・灯台守・星の界・われらの仲間・北国の春 
                    花が咲く日は・もずが枯木で・もう二度と・若い力・星に祈りを・キエフの鳥の歌 
                    私の愛した街・黒猫のタンゴ・故郷 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
              雨が心配される、すごく寒い日でした。 
              でも会場内は暖房も効いて、歌の熱気もあって 
              熱いくらいでした。 
               
              クリスマスの歌のリクエストもありましたが 
              まだ12月もはじまったばかり 
              あんまり早くうたってしまうと 
              2019年もあっという間に終わってしまいそう・・・ 
              (歌いましたが…) 
               
              6月からタケちゃんに司会陣に加わっていただきました。 
              来年もよろしくお願いします。  | 
                 | 
             
          
         
        
         
         
         
         | 
      
      
         
        
        
          
            
                 | 
              
              
                
                  
                    |   この日うたった歌 | 
                   
                  
                     @ 部  司会 武田    
                    一杯のコーヒーから・リンゴ村から・北の宿から・漁夫の歌 
                    カチューシャ・歌えバンバン・赤とんぼ・たき火・雪の降る街を・星に祈りを・ 
                    氷雨・海に来たれ・希望のささやき・学生街の喫茶店・ゴンドラの唄 
                     
                    A 部  司会 haru  
                    旅愁・よみがえれわが大地・芭蕉布・ここは故郷・あざみの歌 
                    花が咲く日は・待ちぼうけ・峠道・アルプスの牧場・広い河の岸辺 
                    大きな古時計・小雨降る路・糸・あの素晴らしい愛をもう一度 
                     
                    B 部  司会 武田  
                    悲しくてやりきれない・何という胸の痛みだろうか・青春の城下町 
                    友だちはいいもんだ・心騒ぐ青春の歌・ウラルのぐみの木・ぼくのひこうき 
                    銀座カンカン娘・朝露・遠くへ行きたい・北帰行・空よ・見上げてごらん夜の星を | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               沖縄の首里城が火災に遭いました。 
               
              沖縄の方だけでなく、日本中が悲しい気持ちで 
              そのニュースを見たのではないでしょうか? 
              芭蕉布のリクエストもありました。 
               
              首里城だけでなく 
              辺野古の自然も壊してほしくないものです。 
              自然を壊さないでという思いもこめて 
              よみがえれわが大地も歌いました。 | 
                | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               ラグビーワールドカップが盛り上がっていますが 
              この日は決勝戦が行われました。 
              日本チームのスローガン 
              One for all All for one  
               
              一人はみんなのために 
              みんなは一人のために 
               
              友だちはいいもんだの歌詞です。 | 
                 | 
             
          
         
         
         
         
         | 
      
      
         
        
        
          
            
                 | 
              
              
                
                  
                    |  この日うたった歌 | 
                   
                  
                     @ 部  司会 haru    
                    おさるのかごや・とんぼのめがね・里の秋・秋の子・花が咲く日は 
                    青春時代・わたぼこの中に咲いた花・ステンカラージン 
                    収穫の歌・旅愁・シュワジベチカ・よみがえれわが大地 
                    庭の千草・まっかな秋・涙そうそう・心はいつも夜明けだ 
                     
                    A 部  司会 武田u  
                    カチューシャ・私と小鳥と鈴と・青葉城恋歌・めだかの学校 
                    南の島のハメハメハ大王・老後は続くよどこまでも(替え歌) 
                    二十歳・あのすばらしい愛をもう一度・街のサンドイッチマン 
                    手のひらのうた・波止場の夜・山小舎の灯・ジョニーへの伝言 
                    ジョンブラウン・雪の降る街を 
                     
                    B 部  司会 haru  
                    誰もいない海・明日は咲こう花咲こう・みんな元気か 
                    花(すべての人の心に)・アルプスの牧場・穂高よさらば 
                    星よお前は・どじょっこふなっこ・ウラルのぐみの木 
                    心騒ぐ青春の歌・心つなごう・俺らの空は鉄板だ 
                    海・小さい秋みつけた・故郷 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               10月だというのにいらした方が 
              口々に「暑いねぇ」と言うくらいに暑苦しい日でした。 
               
              秋はいつからなのか? 
              少し涼しくなるように…と 
              「雪の降る街を」のリクエストもありました。 
              (2部で歌いました) 
               | 
                 | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               不思議ですけど 
              その日によってなんとなく 
              リクエストの雰囲気が変わります。 
              たとえば懐メロが多いな…という日とか 
              懐メロが少ないな…という日とか。 
              で、きょうは懐メロは少なく 
              その分外国の歌と子どもの歌が多かったように 
              感じました。 | 
                 | 
             
          
         
        
         
         
         
         | 
      
      
         
        
        
          
            
                 | 
              
              
                
                  
                    |  この日うたった歌 | 
                   
                  
                     @ 部  司会 武田    
                    素敵なランデヴー・何という胸の痛みだろうか・おいで一緒に 
                    南国土佐を後にして・村祭り・夜明けの歌・小さなスナック 
                    かえるの合唱・ゲゲゲの鬼太郎・白い珊瑚礁・さくら貝の唄 
                    アルプス一万尺・リンゴの花咲く頃・ウラルのぐみの木 
                     
                    A 部  司会 haru  
                    手のうた・虫の声・小さい秋みつけた・およげたいやきくん・ 
                    あなたが夜明けを告げる子どもたち・にんげんていいな・ダニーボーイ 
                    もう二度と・さとうきび畑・あざみの歌・かなわぬ恋・霧の摩周湖 
                    風の盆・蘇州夜曲・しあわせのうた 
                     
                    B 部  司会 武田  
                    俺らの空は鉄板だ・星は何でも知っている・想い出の渚 
                    誰もいない海・竹馬の友・ああ人生に涙あり・春に・カチューシャ 
                    ほうせんか・七里ヶ浜の哀歌・かわいい魚屋さん 
                    マイウェイ・恋のバカンス・秋桜 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               台風15号が関東を直撃!という日の午後の開催 
              ザーッと雨が降ったりして出鼻をくじかれた人も 
              あったのではないかと思います。 
              そして本日は会場の都合で第2日曜日の開催 
              いつもより少ない参加者でしたが 
              歌はたのしくうたっていきました。 | 
                 | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               レギュラー司会者になって4回目のタケちゃん曰く 
              立川はいろんな歌のリクエストがあって 
              おもしろい!とのこと 
              「外国の歌」や「懐メロ」、「叙情歌・子どもの歌」、 
              「フォークソング・平和の歌」など 
              だいたい10曲くらいずつ歌いました。 
               
              みなさんはどのジャンルの歌が好きですか? | 
                 | 
             
          
         
         
         
         
         | 
      
      
         
        
        
          
            
                 | 
              
              
                
                  
                    |   この日うたった歌 | 
                   
                  
                      @ 部  司会 haruu    
                    夏は来ぬ・椰子の実・サンタルチア・アルプス1万尺いい日旅立ち・原爆許すまじ・ 
                    もう二度と・戦争は知らない折り鶴・栄冠は君に輝く・勇気あるもの・ジグーリ・ 
                    私に人生といえるものがあるなら・森の水車 
                     
                    A 部  司会 武田  
                    雪・われは海の子・すずらん・学生街の喫茶店・明日があるさ・白い珊瑚礁・ 
                    ふるさとは今もかわらず・星影のワルツ・素敵なランデヴー・叱られて・送る言葉・ 
                    山小舎の灯・ロマンス(ロシア)「・乾杯の歌 
                     
                    
                    B 部  司会 haru  
                    旅人よ・桑畑・青春は雲の彼方に・希望・どこまでも幸せ求めて・その手の中に・長崎の鐘・ 
                    野球小僧・はるかな友に・千の風になって 
                    何という胸の痛みだろうか・友よ(岡林)・川の流れのように・青い山脈・夏の思い出 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               猛暑が続いています。 
              真昼の一番暑いときに駅から10分弱歩いてくるのも 
              たいへんだったと思います。 
               
              夏、特に8月は平和のうたのリクエストが 
              多くなります。 
              戦争に手をかすことがないように 
              ヒロシマ・ナガサキを忘れず 
              沖縄や横田の基地問題も忘れず 
              平和のうたをうたってきたいものです。 | 
                 | 
             
          
         
        
          
            
                | 
               夏といえば高校野球もあって 
              栄冠は君に輝くや野球小僧のリクエストが 
              ありました。 | 
                 | 
             
          
         
         
         
         
         | 
      
      
         
        
        
          
            
                 | 
              
              
                
                  
                    |  この日うたった歌 | 
                   
                  
                     @ 部  司会 武田u    
                    七夕さま・キラキラ星・さくらんぼ・仕事の歌・赤いサラファン 
                    二十歳・リンゴの唄・ここに幸あり・心はいつも夜明けだ・竹田の子守唄 
                    青春時代・さらば青春・高原列車は行く 
                    花が咲く日は・アルプスの牧場  
                     
                    A 部  司会 武田  
                    海に来たれ・サンタルチア・青春の城下町・さよならはダンスの後に 
                    北上夜曲・みかんの花咲く丘・旅人よ・小さなスナック 
                    タンポポ・バラが咲いた・見上げてごらん夜の星を 
                    津軽のふるさと・昴・アロハオエ 
                     
                    
                    B 部  司会 haru  
                    いい日旅立ち・そんな町を・宗谷岬・月桃・その夏を教えて 
                    浜千鳥・牧場の朝・人間の歌・夢路より・アニーローリー 
                    もしあなたに出逢ってなかったら・朝はどこから 
                    明日は咲こう花咲こう・椰子の実・故郷 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               今月は武田さんが2回司会を担当していただきました。 
              が… この日はクラス会があるとのことで 
              1部と2部つづけて武田さん 
              3部をharuが担当しました。 
               
              リクエストは外国の歌もありましたけど 
              圧倒的に日本の歌が多かったですネ。 
              なぜかその月によってリクエストの傾向が変わります。 | 
                 | 
             
          
         
        
         
         
         
         | 
      
      
         
        
        
          
            
                 | 
              
              
                
                  
                    |  この日うたった歌 | 
                   
                  
                     @ 部  司会 haru    
                    手のひらを太陽に、カチューシャ、アルプスの牧場、夏の想い出、私の城下町、 
                    広い河の岸辺、あの素晴らしい愛をもう一度、さくらんぼ、 
                    その夏を教えて、希望  
                     
                    A 部  司会 武田  
                    牧場の朝、青春は雲の彼方に、青い山脈、丘を越えて、竹馬の友、ウナセラディ東京、 
                    ぼくのひこうき、松電バスのうた、波止場の夜、春に、 
                    想い出のグリーングラス、海・その愛、ジョン・ブラウン 
                    切手のないおくりもの 
                     
                    
                    B 部  司会 haru  
                    みかんの花さく丘、花(すべての)月桃、真夜中のギター、ひとつの歌から 
                    ビリーブ、夾竹桃のうた、月見草の花、恋の季節、虹、人間の歌、 
                    美しきわが故郷、琵琶湖周航の歌、昴、故郷 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               6月から司会に武田光昭さんが加わりました、 
              楽しいトークとさわやかな歌声で 
              立川うた声天国も 
              ますます楽しみなうたごえになりました。 
               
              リクエストは相変わらずいっぱいで 
              次回は残りのリクエストでも 
              できるのではないかという位。 
              その中から44曲をうたいました。 | 
                 | 
             
          
         
        
         
         
         
         | 
      
      
         
        
        
          
            
                 | 
              
              
                
                  
                    |  この日うたった歌 | 
                   
                  
                     @ 部  司会 haru    
                    花のまわりで、みどりのそよ風、こいのぼり、鯉のぼり、背くらべ、夜明けのうた、 
                    明日は咲こう花咲こう 戦争を知らない子どもたち、約束のうた、にんげんっていいな、 
                    人間の歌、ふれあい、茶つみ、灯台守  
                    久しき昔、リンゴの花咲く頃、見上げてごらん夜の星を、明日があるさ  
                     
                    A 部  司会 小田  
                    花、花の町、花言葉の唄、夏は来ぬ、みかんの花咲く丘、仲間のうた、 
                    カタクリの花・君のこと 、ほたる、椰子の実、原爆をゆるすまじ、岬めぐり、 
                    上高地の春、山のロザリア、坊がつる讃歌 
                     
                    
                    B 部  司会 haru  
                    お遠い世界に、野に咲く花のように、箱根八里、知床旅情、花が咲く日は、希望、 
                    泉のほとり サンタルチア、川の流れのように、戦争は知らない、青い空は、 
                    陽気に生きようこの人生をさ  故郷 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               10連休の合間に行われたうた天 
              良い天気だったのですが、2部で歌っているあたりから 
              外が暗くなって、雨もよう。 
              雹も降っていたようです。 
               
              会場内はときどき外を見に郁人もいましたが 
              リクエスト曲を次々と歌っていきました。 | 
                 | 
             
          
         
        
          
            
                | 
               初参加の方も数人いましたが 
              みなさん、よく歌っていました。多分知らないだろう 
              歌もいっしょに歌ってくれていました。 
              たくさん歌っていることに感激してくれた方もいました。 
              1部は童謡も多かったので18曲。 
              3部を通して40曲以上。 
              疲れも見せずにみなさんと歌いました。 | 
                | 
             
          
         
        
         
         
         
         | 
      
      
         
        
        
          
            
                 | 
              
              
                
                  
                    |   この日うたった歌 | 
                   
                  
                     @ 部  司会 haru    
                    上を向いて歩こう、花、おお牧場はみどり、翼を下さい、切手のないおくりもの、 
                    幸せを売る男 仕事の歌、山男の歌、カチューシャ、仲間のうた、 
                    この広い野原いっぱい、月桃、沖縄を返せ 、青い山脈、あざみの歌 
                     
                    A 部  司会 前田  
                    ヒロシマの有る国で、リンゴの歌、リンゴの花咲く頃、岬めぐり、相馬盆歌、 
                    さんぽ、上高地の春 、ああ上野駅、がんばろう、春のうた、街のサンドイッチマン 
                     
                    
                    B 部  司会 haru  
                    おぼろ月夜、春の日の花と輝く、花が咲く日は、あの素晴らしい愛をも一度、 
                    若い力、希望、人間の歌 、旅人よ、何という胸の痛みだろうか、 
                    世界にひとつだけの花、さくら貝の唄、かたくりの花・君のこと  
                    見上げてごらん夜の星を、高原列車は行く、ふるさと( | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
        
          
            
                | 
               数日前まですごく寒い日が続いたので 
              満開になった桜が満開のまま咲き誇っていました。 
               
              リクエストもいつものようにたくさんいただいて 
              元気に歌っていきました。 
               
              2部の司会は前田さんが担当 
              おしゃべりがたのしかったようで 
              歌は少なめ… | 
                 | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               立川うた声天国の最初からのスタッフで、 
              司会もずっと務めていた臼井さん 
              体調がすぐれず昨年1月からずっと 
              お休みをしていました3月31日亡くなりました。 
               
              臼井さんを偲んで、山男の歌 
              カチューシャ・千の風になってを 
              みなさんで歌いました。 
              ご冥福をお祈りしします。 | 
                 | 
             
          
         
        
         
         
         
         | 
      
      
         
        
        
          
            
                 | 
              
              
                
                  
                    |  この日うたった歌 | 
                   
                  
                     @ 部  司会 haru    
                    早春賦、花、カチューシャ、うれしいひなまつり、おぼろ月夜、なごり雪、 
                    星よお前は、埴生の宿 、前線にも春が来た、太陽がくれた季節、心の窓に灯を、 
                    折り鶴、風花、心はいつも夜明けだ 、灯台守、手と手と手と  
                     
                    A 部  司会 小田→haru  
                    どこかで春が、みかんの花咲く丘、春の小川、アニーローリー、冬の夜、 
                    かたくりの花君のこと 青春の城下町、青春万々歳、青春、白いギター、 
                    風よあなたは、アルプス一万尺、オーソレミオ  
                    キエフの鳥の歌、俺は枕木、翼をください  
                     
                    B 部  司会 haru  
                    花(すべての)、花が咲く日は、庭の千草、私の愛した街、わたしの城下町  
                    わが母の歌、すずらん、津軽海峡冬景色、戦争は知らない、祖国の山河に、 
                    君といつまでも 、星影のワルツ、手のひらの歌、希望のささやき、故郷  | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               いつもアコーディオン2台の伴奏ですが 
              神野さんがお休みで 
              桃子さんにキーボードを弾いてもらって 
              アコ(河野さん)とキーボードの伴奏になりました。 
              いつもとはちょっと違う音色で 
              雰囲気も少し変わりました。 
               
              少し肌寒い日でしたが、 
              リクエストは春らしいものが多くありました。 | 
                 | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               久々の青春(踊り付)と青春万々歳 
              青春シリーズでリフレッシュ! 
               
              「祖国の山河に」は初めて歌うのかしら?と言ったら 
              いや、前に歌ったことがある!とのこと。 
              よく覚えていてくれました!! | 
                | 
             
          
         
        
         
         
         
         | 
      
      
         
        
        
          
            
                 | 
              
              
                
                  
                    |  この日うたった歌 | 
                   
                  
                     @ 部  司会 haru    
                    スキー、早春賦、明日があるさ、切手のないおくりもの、知床旅情、母なる故郷、 
                    白い想い出、銀色の道 、どこまでも幸せもとめて、ねがい、北国の春、 
                    赤いサラファン、百万本のバラ、あの素晴らしい愛をもう一度  
                     
                    A 部  司会 前田  
                    どこかで春が、春の小川、浜千鳥、カタクリの花君のこと、ビリーブ、竹馬の友、 
                    カチューシャ、人間の歌 エルベ川、コサックの悲歌、希望、松電バスの歌、 
                    あなたが夜明けをつげる子どもたち  
                     
                    
                    B 部  司会 haru  
                    ペチカ、ミネソタの卵売り、なごり雪、風花、鶴、戦争は知らない、沖縄を返せ、 
                    斉太郎節、二十歳 、白いギター、冬景色、昴、りんごの唄、一人の手、ドレミの歌、故郷  
                     | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               みなさん、早くから来てくれていて 
              椅子並べなど手伝っていただきました。 
              ありがとうございます。 
              みんなのうたごえ喫茶だと改めて思います。 
               | 
                 | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               二十歳、神野さんの作られた歌ですが 
              久しぶりに歌いました。 
              「仲間を知った私は二十歳」私たちにも通じる歌だと思います。 
              いい歌です。 | 
                 | 
             
          
         
        
         
         
         
         | 
      
      
         
        
        
          
            
                 | 
              
              
                
                  
                    |  この日うたった歌 | 
                   
                  
                     @ 部  司会 haru    
                    乾杯の歌、寒い朝、みなと、誰か故郷を想わざる、花、カチューシャ、 
                    橋を作ったのはこの俺だ 君の祖国を、涙そうそう、約束の歌、箱根八里、 
                    くちなしの花、しあわせ運べるように、心の窓に灯を   
                     
                    A 部  司会 前田  
                    たきび、もずが枯れ木で、ここに幸あれ、スキー、新雪、峠道、君をのせて、 
                    オーソレミオ、幸せを売る男 、しあわせの歌、心はいつも夜明けだ、二人でお酒を、 
                    漁夫の歌、馬車夫の歌、ああ上野駅 、北国の春、りんごの歌 
                     
                    
                    B 部  司会 haru  
                    翼を下さい、ミネソタの卵売り、東京のバスガール、埴生の宿、雪が降る、 
                    花が咲く日は、白い花が咲く頃 、ラブ&ピース、北風の中に、春よ来い、 
                    青い空は、りんごのひとりごと、青春は雲の彼方に、故郷歌 | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
        
          
            
                 | 
               2019年早々の立川うた声天国 
              たくさんの方とまた今年も歌って行きました。 
              初参加の方もいて、リクエストもたくさん。 
              冬らしい歌もありましたが、春を思わせる歌の 
              リクエストもありました。 
               
              今年もよろしくお願いします。 | 
                 | 
             
          
         
        
         
         
         
         |